下呂温泉で赤ちゃん連れにおすすめの宿は?子連れに優しい宿7選【岐阜】

宿泊施設

日本で有名な温泉地のひとつである、岐阜県下呂市の「下呂(げろ)温泉」。

とても良いところなので、家族で出かけようと計画している方も多いかもしれません。

しかし、赤ちゃんがいるご家庭は、他の宿泊客に気を遣ってしまいますよね?

そこで、赤ちゃん連れでも安心して宿泊できるおすすめの宿を紹介していきます!!

ぜひ参考にしていただき、子育ての疲れを癒やしていただければと思います(^^)

この記事でわかること

  • 下呂温泉周辺で赤ちゃん連れにおすすめの宿
  • 下呂温泉に行く際の注意点

下呂温泉街で赤ちゃん連れに優しいおすすめ宿7つ!

引用元:下呂温泉

下呂温泉に行きたいけど、赤ちゃんを連れて行くのがちょっと心配…というお母さんも多いでしょう。

しかし、安心してください!!!

下呂温泉街には赤ちゃんに優しい宿がいくつかあるんです。

そこで、おすすめの宿5つと、それぞれのポイントをご紹介いたします(^^)

小川屋

引用元:岐阜県観光連盟
引用元:小川屋

特徴: 下呂温泉といえばというくらい有名な宿で、赤ちゃん連れ専用プランをアピールしており、10の特典が付いているのでかなり安心!

  • オムツ10枚(サイズM or L・パンツ式orテープ式)
  • お出かけ用ミルクセット
  • 赤ちゃんシャンプー
  • 哺乳瓶消毒セット(ミルトン製)
  • おむつ専用ゴミ箱
  • 備品撤去&コンセントキャップの貸出し
  • お子様の体調不良によるキャンセル料は頂きません
  • お風呂場で使える赤ちゃん用イスの貸出し
  • フェイスタオル・バスタオルお1人様につき2枚ずつ
  • 個室でのお食事をご用意

設備・サービス:

  • 畳敷きの大浴場と貸切風呂で、転んでも安心。
  • 夕食はお部屋または個室で提供。
  • おむつや哺乳瓶消毒セットなどの貸出あり。

ホテルくさかべアルメリア

引用元:ゆこゆこ
引用元:Booking.Com

特徴: 昔からあるホテルで信頼感は高く、赤ちゃん大歓迎で様々な特典あり!

  • 朝晩の食事は完全個室食
  • お子様お昼寝OK!アーリーチェックイン14:00 &レイトチェックアウト11:00 可能
  • バスタオルを多めに用意
  • おむつ用ゴミ箱お貸出し
  • おねしょシートお貸出し
  • ミルトン製消毒セットお貸出し
  • コンセントカバーお貸出し
  • 加湿器お貸出し
  • ベビーソープお貸出し
  • 大浴場にベビーチェア完備
  • 大浴場脱衣所にベビーベット完備
  • お食事会場はお子様椅子完備
  • 全室電気ポット完備
  • 全室空気清浄機完備
  • 離乳食持込OK!レンジでチンも承ります
  • 1才~小学生のお子様へ ちょっぴりお菓子プレゼント
  • お部屋は可能な限りエレベーター近くをご用意!移動も楽々

設備・サービス:

  • 託児所完備で、夫婦だけの時間も過ごせる
  • 展望露天風呂や多彩なエンターテイメントショーを楽しめる。

望川館(ぼうせんかん)

引用元:価格ドットコム
引用元:楽天トラベル

特徴: 約1100坪の日本庭園を有する老舗宿で、お子様の旅行デビューを応援してくれる宿!!

  • 熟練スタッフが手厚いサポート
  • 貸切風呂あり
  • ハイハイでも安心な浅い浴槽もあり
  • 子供が動きやすい広い部屋を用意

設備・サービス:

  • 畳敷きの広いキッズスペースを完備。
  • おむつ付きなどのファミリープランあり。
  • 食事は個室食事処で提供。

下呂温泉 山形屋

引用元:じゃらんnet
引用元:ゆこゆこ

特徴:江戸時代から続く歴史ある老舗旅館で、間違いがなく、赤ちゃんプランもしっかり完備!

  • お部屋食or個室食確約
  • お子様用タオル・歯ブラシセット
  • 食器セット(スプーン、フォーク、コップなど)や椅子をご用意
  • 紙おむつ(5枚)&おしりふき
  • 紙おむつ専用バケツ
  • お布団
  • ミルク専用ポット
  • 離乳食の温めいたします♪
  • ベビー全身泡ソープも
  • キャンセル料免除
  • ミルトン等の哺乳瓶消毒セット(専用容器+薬剤)を無料で貸し出しいたします。

設備・サービス:

  • 部屋食または個室食を確約。
  • オムツ交換台付き多目的トイレを完備。

KKR下呂しらさぎ

引用元:日本温泉協会
引用元:じゃらんnet

特徴: 家族で安心して過ごせるサービスが充実しており、子連れ歓迎!

  • ベビーバス&ベビーベットを用意
  • 添い寝可能

設備・サービス:

  • 生後6ヶ月から小学校低学年までのお子様向けの専用料理を提供。
  • 木製のおもちゃが揃ったキッズスペースを設置。

水明館

引用元:水明館
引用元:水明館

特徴:下呂温泉で人気の宿のひとつで安心安全であり、ファミリー大歓迎!

  • 夕食はお部屋で提供されるため、周囲を気にせず家族水入らずの時間を過ごせます。
  • お子様用のアメニティ(歯ブラシ、ノンシリコンリンスインシャンプーなど)を用意。
  • 飛騨産牛乳を使用したゼリーシェイクの提供。
  • お子様には飛騨牛ハンバーグ、デザートプレートを提供。
  • 室内温泉プールの無料利用券付き。

施設・設備:

  • 大浴場には赤ちゃん用の椅子を用意。
  • 和洋室の広い客室で、家族でゆったりと過ごせます。

下呂温泉 木曽屋

引用元:温泉ジャンボリー
引用元:じゃらんnet

特徴:他の旅館に比べたら小さいですが、その分目が届きやすく落ち着けるので安心で、ファミリープランもあり!

  • 夕朝食ともに部屋食で提供されるため、周囲を気にせず家族水入らずの時間を過ごせます。
  • 小学生半額、添い寝の幼児は無料。
  • 赤ちゃん用のベビーベッド、ベビーバスを大浴場に完備。
  • お子様には「必ず何かが当たる」こどもくじ付き。

施設・設備:

  • 畳敷きの洗い場がある大浴場で、赤ちゃんも安心して利用可能。
  • 女性用浴場にはバラ風呂を用意。

下呂温泉で特に赤ちゃん連れにおすすめの宿ランキング!

引用元:下呂温泉

下呂温泉で赤ちゃん連れにおすすめの宿を7つご紹介しました!

この中でも特に、乳幼児が利用しやすい宿トップ3を独自ランキングにしてみました↓↓

  1. 小川屋
  2. 望川館
  3. ホテルくさかべアルメリア

以上です!!

理由としては、乳幼児にありがたいサービスや赤ちゃん専用のプランがしっかりあるということです。

下呂温泉はどのホテルも子連れに優しいのですが、大々的に特典をつけてくれるとお母さんにとってはかなり心強いと思います(^^)

下呂温泉に赤ちゃん連れで行くときの注意点

引用元:楽天トラベル

下呂温泉は、かなり奥まった山の中にあるので、道中がとても大変です。

そして、乳幼児にとっては温泉も少し危険が伴います。

そこで、赤ちゃん連れで行くときの注意点をまとめました↓↓

  • 車移動ならチャイルドシート必須。山道があるので酔いやすい赤ちゃんには酔い止め対策を。
  • 車で行く場合、道が崖になっているので、安全運転マスト!!(特に雨の日は注意)
  • 途中に休憩できる場所やお店があまりないので、道の駅を見つけたら立ち寄るのがベスト!
  • 赤ちゃんは首が座ってから(生後3~4ヶ月以降)温泉OKが目安。
  • 熱すぎる湯温(40℃以上)や長湯は避ける
  • 肌が敏感な赤ちゃんは温泉成分でかぶれることもあるため、入浴後は真水で軽く洗い流すと安心。
  • 滑りやすい浴場では、バスマットやベビーバスを使うのがおすすめ。
  • 下呂温泉街は坂道や石畳が多いため、ベビーカーより抱っこ紐が便利!
  • 寒い季節は温泉街が冷えるため防寒対策をしっかりと。
  • 赤ちゃんがぐずったとき用に、少し休めるカフェや授乳スペースを事前に調べておくと安心!

以上、かなり大切なポイントなので、しっかり頭に入れておいてくださいね(^^)

まとめ

下呂温泉で赤ちゃん連れにおすすめの宿をご紹介しました!!

下呂温泉はファミリー向けの宿がほとんどなので、どのホテルでも安心ですが、乳幼児となるとちょっと心配ですよね…。

そこで安心なのは、赤ちゃんプランや、特典が充実している宿選びが安心です。

今回紹介した7つの宿は、そんな赤ちゃんでも大歓迎してくれる宿なので、とくにおすすめですよ(^^)

下呂温泉は、とても素敵な温泉地なので、注意点だけはしっかし守りながら、家族でリフレッシュしてくださいね!!

コメント