鬼滅の刃に出てくる「無限城」が実在しているとファンの間では話題になっていますよね!
無限城のモデルとして一番有名なのは、福島県の「大川荘」ですが、もうひとつ同じ県の「八幡屋」もモデルになっていると噂です!
そこで、実際に無限城に似ているのはどちらなのか、大川荘と八幡屋の2つの宿を比較してみましょう!
この記事でわかること
- 八幡屋が無限城のモデルと言われる理由
- 大川荘とどちらが似ているか
- 無限城の雰囲気が味わえる全国の宿3つ
鬼滅の刃無限城のモデルは「大川荘」と「八幡屋」の2つ!

無限城のモデルだと最も有名なのは、福島県の「大川荘」です。
ですが、モデルは2つあり、もう一つは福島県の「八幡屋」も話題となっています!
そこで、「八幡屋」がなぜモデルと言われているのか、どんな宿なのか写真などからみていきたいと思います!!
|
もう一つの無限城モデル「八幡屋」の雰囲気は?

とても大きな立派な旅館ですが、外観はあまり無限城っぽくありませんね。
しかし、建物の中に入ってみるとすごいんです…



どうでしょうか??
無限城そっくりです!!!
鳴女のように楽器を演奏している女性もいてまさにあの世界観のままといえますね↓↓

なので、無限城のモデルの宿と噂されているんですね!
|
無限城モデル「八幡屋」に宿泊してみたい人へ!


無限城のモデル宿ということで、鬼滅ファンなら泊まってみたいと思いますよね?
そこで、「八幡屋」の宿泊情報をまとめました!!
|
特徴
- 建築様式:無限城を彷彿とさせる重厚な木造建築と階段状の構造が特徴で、アニメの世界観を体感できる。
- 温泉:母畑温泉との名の通り、源泉かけ流しの温泉が楽しめ、リラックスした時間を過ごせます。
- 料理:地元の新鮮な食材を使用した料理が提供され、食事も楽しめる。
料金目安
- 1泊2食付きプラン:1名あたり20,900円〜22,000円(税込)
- 高級プラン:1名あたり44,000円〜52,800円(税込)
アクセス
- 所在地:福島県会津若松市母畑温泉
- アクセス:会津若松駅から車で約30分
- 周辺:母畑温泉周辺には、会津若松市内の歴史スポットや大内宿など、鬼滅の刃の時代背景である大正時代の雰囲気を感じられる観光地もある。
|
以上、八幡屋が魅力的な宿だとわかりましたが、もう一つの「大川荘」とも比較してみましょう!
無限城のモデル本命「大川荘」と「八幡屋」を比較してみた!

ここで、「八幡屋」と「大川荘」どっちがより無限城に似ているのか比較してみたいと思います!!
大川荘が本命と言われる理由も見ていきましょう。
エンタメとして楽しんでいただければと思います(*^^*)
|
無限城モデルの「大川荘」の雰囲気は?

「大川荘」も外観からは無限城らしさは感じませんが、中に入ると…


綺羅びやかさや、階段が入り組んだ感じが「八幡屋」よりも無限城そっくりだと感じます!!
しかも、琵琶ではありませんが三味線を弾く女性も世界観そのままです。
さらに夜になってライトアップされると、無限城っぽさが増してスゴイですよね!!!

よって、「大川荘」のほうが無限城として有名な理由が納得できました。
- ロビーの舞台と多層構造 → 無限城のイメージ
- 夜のライトアップや演奏 → 独特の幻想的な雰囲気
これらによって、SNSやメディアで「鬼滅の聖地」として紹介され、ファンが聖地巡礼で訪れる人気スポットになっています。
|
無限城モデルの「大川荘」に宿泊してみたい方へ!

お次は、「大川荘」にぜひ泊まってみたいという方のために、宿泊情報をまとめました!
特徴
- 宙に浮かぶ舞台のようなロビー:ロビー中央に設置された舞台で三味線の生演奏が行われることがあり、まるで『無限城』の「階段状の世界観」を思わせると話題になっています。
- 温泉:こちらも会津芦ノ牧温泉といった温泉で、渓谷を一望できる露天風呂が名物。四季折々の景色とともに源泉かけ流しの湯を楽しめるます。
- 客室:和室・洋室・露天風呂付き客室などさまざま。渓谷側の部屋からは絶景が望めます。
- 料理:会津の郷土料理や地元の旬の食材を使用した会席料理が提供されます。
料金目安
- 1泊2食付きプラン:1名あたり 15,000円〜25,000円前後
- 特別室・露天風呂付き客室:1名あたり 30,000円〜40,000円以上
アクセス
- 所在地:福島県会津若松市大戸町大字芦ノ牧字下平984
- アクセス:会津鉄道「芦ノ牧温泉駅」から車で約7分(送迎あり)
|
以上、公式に「大川荘」や「八幡屋」が無限城のモデルだと発表されているわけではありませんが、モデルになっている可能性は十分高いので、ぜひ訪れてみてくださいね!!
福島県は遠くて行けないという方々のために、全国で無限城に似ている宿もピックアップしてみました。
おまけ:全国で無限城の雰囲気を味わえる宿3つ!

「大川荘」や「八幡屋」のように無限城そっくりではありませんが、雰囲気が味わえる宿は全国にたくさんあります!
その中でもおすすめの宿を3つご紹介します。
気になるところがあればぜひチェックしてくださいね\(^o^)/
|
長野県・渋温泉「歴史の宿 金具屋」



ライトアップされたときの雰囲気や複雑な構造が無限城っぽい!
特徴:
江戸末期創業、国の登録有形文化財に指定されている老舗旅館。
木造4階建ての「斉月楼」や「金具屋本館」は、廊下や階段が複雑に入り組み、まるで迷路のよう。
雰囲気:
レトロで重厚感のある建築が「無限城」を連想させ、夜のライトアップも幻想的。
料金目安:
1泊2食付きで1人あたり 15,000〜25,000円前後。
|
山形県・銀山温泉「伝統の宿 古山閣」



ライトの雰囲気や廊下が無限城っぽい!
特徴:
大正ロマン漂う銀山温泉街の中心にあり、木造多層建築の宿。
遊郭風の外観が特徴的で、格子窓や連なる廊下が印象的。
雰囲気:
鬼滅ファンからは「遊郭編の世界観」と重なると人気。
温泉街全体がガス灯に照らされる夜景も、異世界感を演出。
料金目安:
1泊2食付きで1人あたり 20,000〜30,000円前後。
|
三重県・「賢島宝生苑」



舞台があって見渡せる感じが「大川荘」と似てる!
特徴:
英虞湾を望む大規模温泉リゾートホテル。
吹き抜けのロビーや大階段があり、豪華でスケール感ある造り。
雰囲気:
木造旅館ではないものの、「壮大な階層構造+大きな空間演出」で無限城的なイメージを感じさせるといわれています。
料金目安:
1泊2食付きで1人あたり 18,000〜28,000円前後。
|
以上、個人的に無限城っぽい感じた宿でした!
無限城モデル宿まとめ
無限城のモデルは2つあると言われていますが、その中の一つである「八幡屋」についてまとめました!
「八幡屋」の内装をみてみると、確かに無限城っぽく、「大川荘」と変わらない雰囲気でしたね!!
なので、「大川荘」の予約が取れないときは、「八幡屋」に宿泊しても無限城っぽさが味わえるのでおすすめです\(^o^)/