隅田川花火大会周辺の安いホテル9選!穴場エリアがあるって本当?

宿泊施設

夏の大イベントである花火大会の中でも、人気のある花火大会の一つである「隅田川花火大会」。

毎年多くの人が集まり、遠くからくる人もいるためホテルを取るのが大変だとの声もよく聞きます。

そこで、そんな方々のために宿を取るお手伝いをしたいと思います!!

隅田川花火大会会場周辺の安い穴場ホテルを紹介しますので、是非参考にしてみてください(^^)

この記事でわかること

  • 隅田川花火大会の穴場宿泊エリア
  • 隅田川花火大会周辺の安い穴場のホテル9選
  • 隅田川花火大会周辺の安くて近い特におすすめのホテルベスト3

隅田川花火大会で宿泊しやすい穴場エリアは?

引用元:東京新聞

2025年の花火大会の予定に「隅田川花火大会」を考えている方も多いでしょう!

隅田川花火大会は毎年かなりの人が殺到するため、ホテルを予約するのがかなり困難となっています。

しかし、どうしても宿を確保したいという方は、会場周辺よりも穴場エリアでの宿泊をおすすめします!!

ポイントは、

「会場からほどよく近いけれど観光客があまり注目していないエリア」

を狙うことです。

以下にまとめました↓↓↓

エリア特徴
両国・蔵前会場に徒歩や電車ですぐ。観光客少なめ、ビジネスホテル多め。
浅草橋浅草ほど混雑しておらず、隅田川まで徒歩圏内。
錦糸町交通の便が良く、花火終了後も帰りやすい。リーズナブルなホテルが多い。
森下・清澄白河落ち着いた下町エリア。隅田川に比較的近いが穴場。おしゃれなカフェも。

以上が会場から近すぎず遠すぎないエリアとなっています。

これらのエリアから、隅田川花火大会のあとに利用しやすい安いホテルを紹介します!!



【2025】隅田川花火大会周辺でオススメな安い穴場ホテル9選!

引用元:ウォーカープラス

リーズナブルで、花火大会のときでも比較的予約が取れやすいホテルはいくつかありますが、その中から特に隅田川花火大会会場周辺の安い穴場の宿を選びました!

ホテルだけでなく、ちょっと変わった宿もあるので人と被りにくいのではないでしょうか。

中には、ホテルから花火が見えるところもあるので要チェックです!!

THE SHARE HOTELS KAIKA 東京

引用元:Weekender
引用元:じゃらんnet
  • エリア:浅草駅から徒歩10分程度
  • 料金目安:1泊6,000円〜(ドミトリーや個室あり)
  • ポイント:現代アートと融合したおしゃれな空間。隅田川も徒歩圏内。

隅田川まで徒歩圏内であることが最高!

リッチモンドホテルプレミア東京スコーレ

引用元:じゃらんnet
引用元:じゃらんnet
  • エリア:押上駅直結
  • 料金目安:1泊8,000円〜
  • ポイントスカイツリーのすぐそばで夜景も楽しめる。会場にもアクセス◎。

安いうえに、近いのが嬉しい!

ホテルリブマックス浅草橋駅北

引用元:じゃらんnet
引用元:じゃらんnet
  • エリア:浅草橋駅徒歩5分
  • 料金目安:1泊5,000円〜
  • ポイント穴場的立地でコスパ抜群。飲食店も周辺に多数。

会場までかなり近くて、かなり安い最強宿!

WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO(森下)

引用元:WISE OWL HOSTEL
引用元:WISE OWL HOSTEL
  • エリア:森下駅徒歩3分
  • 料金目安:ドミトリー3,000円台〜/個室5,000円台〜
  • ポイント川沿い&スタイリッシュ。静かな環境でのんびりステイ。

部屋によってはかなり安いのがありがたい!

浅草ホテル旅籠

引用元:楽天トラベル
引用元:楽天トラベル
  • エリア:浅草駅徒歩5分
  • 料金目安:1泊6,000円〜
  • ポイント:和風の落ち着いた内装で、まるで旅館のような雰囲気。静かに過ごしたい人向け。屋上から花火が少し見えることも!

安いのにおしゃれな所が魅力!

ホテルマイステイズ浅草

引用元:楽天トラベル
引用元:じゃらんnet
  • エリア:蔵前駅徒歩7分、浅草駅からも近い
  • 料金目安:1泊5,000円〜
  • ポイント:キッチン付きの部屋ありで長期滞在にも◎。川沿いで、運が良ければ花火が見える部屋も。

運が良ければ部屋から花火が見られるので、コスパ最強!

ライトニングホテル浅草(カプセルルーム)

引用元:JTB
引用元:LIGHTNING HOTEL ASAKUSA
  • エリア:浅草駅から徒歩5分
  • 料金目安:1泊3,500円〜(男性専用/女性専用階あり)
  • ポイントコスパ最強。清潔&立地も良好。寝るだけでOKなら選択肢としてアリ。値段は上がるが、普通の個室もあり。

寝るだけで良い方には安く済ませる最もいい方法!

東京ひかりゲストハウス(蔵前)

引用元:楽天トラベル
引用元:Booking.com
  • エリア:蔵前駅すぐ
  • 料金目安:1泊3,000円〜(ドミトリー)/個室もあり
  • ポイント:スタッフさんが親切で海外旅行気分にもなるアットホームな宿。口コミ高評価。

少し離れますが、安いのが良い方にはオススメ!

ONE@Tokyo(押上)

引用元:じゃらんnet
引用元:じゃらんnet
  • エリア:押上駅 徒歩3分
  • 料金目安:1泊8,000円〜(時期による)
  • ポイント:建築家・隈研吾デザインのおしゃれホテル。フォトジェニックで非日常感◎。花火だけじゃなくてホテル自体を楽しみたい人に。

めちゃくちゃオシャレな外観なのに安いのは嬉しい!

隅田川花火大会でオススメする安い穴場ホテルベスト3!

引用元:PR TIMES

以上オススメした11個のホテルの中から、特にオススメで、隅田川花火大会会場から近くて安くて穴場なホテルをランキングにしました!

個人的ベスト3は以下の通りです↓↓↓

  1. THE SHARE HOTELS KAIKA 東京
  2. 浅草ホテル旅籠
  3. ホテルマイステイズ浅草

上位に選ばれたポイントは、

  • ホテルから花火が見える可能性が高いこと
  • 隅田川に近いこと
  • 値段が5000円前後であること

隅田川花火大会周辺なのに、安くて花火が見え、比較的予約が取れやすい穴場ホテルを探している方にはぴったりだと感じるからです(^^)



隅田川花火大会の穴場スポット7選!

引用元:日刊スポーツ

「隅田川花火大会の花火は見たいけど会場の混雑は嫌!」という方もいるのではないでしょうか?

そんな方のために、比較的混雑を避けられるけど、花火がちゃんと見える穴場スポットを紹介します。

会場までいかなくてもいいという方は、穴場スポット周辺でホテルを探すのもありかもしれませんね!

① 墨田区立汐入公園(しおいりこうえん)

引用元:東京とりっぷ
  • 最寄駅:南千住駅から徒歩約10分
  • ポイント
    • 花火第1会場からは距離があるが、第2会場の花火がよく見える!
    • 芝生が広くてピクニック気分で見られる(^^)
    • ファミリー層に人気だが、浅草より全然空いてる!

② 白鬚橋(しらひげばし)周辺の河川敷

引用元:東京とりっぷ
  • 最寄駅:南千住駅または鐘ヶ淵駅から徒歩圏
  • ポイント
    • 隅田川にかかる橋で、視界が開けている
    • 第2会場の打ち上げ花火が比較的よく見える
    • 屋台などはないけど静かに見たい人に◎



③ 桜橋周辺(隅田公園の端のほう)

引用元:旅探
  • 最寄駅:浅草駅から徒歩15〜20分
  • ポイント
    • 見通しの良い橋の上は人気だけど、近くの土手なら比較的空いてる
    • 早めに行けばシートを敷いてのんびり観覧可能
    • トイレやコンビニも近くて安心

④ 銅像堀公園(どうぞうぼりこうえん)周辺

引用元:リトリップ
  • 最寄駅:蔵前駅 or 両国駅から徒歩10分程度
  • ポイント
    • 知る人ぞ知るローカルスポット
    • 第1・第2どちらの花火も少し遠目に見えるけど、混雑回避◎
    • 穴場中の穴場

⑤ 東京スカイツリーの展望デッキ(有料)

引用元:ウォーカープラス
  • 最寄駅:押上駅
  • ポイント
    • 有料だけど、空調も快適、トイレの心配もなし
    • 上空から見下ろす花火は唯一無二の体験(^^)
    • 早めの予約・抽選制になる年もあるので要チェック

⑥ 大横川親水公園(錦糸町エリア)

引用元:墨田区観光協会
  • 最寄駅:錦糸町駅または住吉駅から徒歩10〜15分
  • ポイント
    • 運河沿いで視界が開けている部分もあり
    • 人混み少なめ、ファミリーや地元民に人気
    • 花火はやや小さく見えるけどゆっくり過ごせる



⑦ 屋形船(やかたぶね)を予約する(有料)

引用元:ヒトサラマガジン
  • 乗船場所:浅草、両国、晴海などから出航
  • ポイント
    • お弁当&飲み放題付きプランもあり
    • 水上から目の前で花火を見るという最高の贅沢!
    • 毎年予約は激戦なので、早めのリサーチ必須

以上が、地元民しかしらないような穴場スポットでした。

スカイツリーや屋台船は有料ですが、こちらにお金をかけて、ホテルは安く済ませるのも良い方法かもしれませんね(^^)

まとめ

隅田川花火大会会場周辺の安い穴場ホテルを紹介しました!

東京にはホテルがたくさんあるので宿探しに困ることはないと思いますが、せっかくなら会場周辺のホテルがいいですよね!!

今回紹介したのは、比較的穴場だと思われる場所ですが、直前の予約はさすがに厳しいと思いますので、早めに宿を確保してください。

そして、屋台や会場の雰囲気を感じなくても花火だけ見られれば良い方は、穴場スポットでゆっくり観賞することもオススメします(^^)



コメント