東京ドームでライブやイベントに行くとき、「泊まるホテルどうしよう?」って迷いませんか?
ドームのすぐそばは便利だけど、人が多くて予約も取れない…なんてことも。
できれば混雑を避けて、安心して休める場所を選びたいですよね。
そこで今回は、東京ドームから少し離れた“穴場ホテル”をご紹介します。
アクセスは良いのに意外と知られていなくて、コスパも◎。
特に、ライブ帰りにゆっくり休みたい女性におすすめできるホテルをピックアップしたので、遠征プランの参考にしてみてください!
この記事でわかること
- 東京ドーム周辺の遠征におすすめな穴場ホテル
- 東京ドーム周辺のアクセスや混雑回避方法
|
東京ドームライブ遠征でおすすめの穴場ホテル9選!

東京ドームといえば様々なビッグアーティストがライブを行うので、全国各地から人があ集まり、周辺のホテルは予約を取るのが大変ですよね。
できれば徒歩圏内が理想ですが、それは争奪戦が激しいので、どこがベストなホテルなのかわからない人も多いハズ…。
そこで、東京ドーム周辺の穴場ホテル探しを一緒にやっていきましょう!
※東京ドーム最寄り駅↓↓
- JR総武線 水道橋駅→ 西口を出て徒歩約3分。いちばん定番のアクセス。ライブの時は出口が混雑しやすいので要注意!
- 都営三田線 水道橋駅→ A2出口から徒歩約3分。JRと比べるとやや空いていて、ちょっとした穴場ルート。
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅→ 徒歩約5分。地下鉄利用ならここが便利。特に丸ノ内線は新宿や東京駅方面からアクセスしやすい。
- 都営大江戸線・三田線 春日駅→ 徒歩約8分。少し歩くけど、帰りの混雑を避けたい人にはおすすめ。
|
相鉄フレッサイン 神田大手町


- アクセス:JR山手線、京浜東北線、中央線「神田駅」から徒歩4分、東京メトロ銀座線「神田駅」から徒歩5分※東京ドーム乗り換え無し
- 料金目安:約7000円~
- ポイント:女性に人気と話題、コスパ・治安・清潔感完璧。

可愛らしいホテルで、東京駅にもドームにも10分以内でいけちゃうのが魅力!
|
ヴィラフォンテーヌ東京神保町


- アクセス:「神保町駅」より徒歩2分※東京→神田(同じ路線で約8分)
- 料金目安:約5200円~
- ポイント:ビジネスホテルチェーンで清潔感あり。女性専用フロアやカードキー必須の客室階あり。本屋街やカフェが多く、夜も落ち着いた雰囲気。

治安もよくてアクセス良好!綺麗でセキュリティもあるので女性も安心!
|
サクラホテル神保町


- アクセス:地下鉄神保町駅から徒歩わずか2分※東京ドーム徒歩圏内約15分
- 料金目安:約10000円~
- ポイント:多国籍ゲストが多いカジュアルなホテル。一般的なホテルと違うため、1泊料金が比較的リーズナブル。

簡易的でも構わない人には便利で、しかも可愛い外観!
|
すえひろの湯 ドーミーイン秋葉原


- アクセス:東京メトロ銀座線「末広町」駅から徒歩1分、JR秋葉原駅から徒歩5分※東京ドームまで直通
- 料金目安:約9300円~
- ポイント:大浴場付きでライブ帰りの疲れを癒せる。女性専用アメニティあり、フロント対応も丁寧で安心。駅近&人通り多めなので夜でも明るい。

乗り換えいらずで、知名度の高いビジネスホテルなので安心!
|
MIMARU東京 上野御徒町


- アクセス:JR御徒町駅から徒歩3分程※東京ドームまでも約10分程度
- 料金目安:約14000円~
- ポイント:ファミリー・グループ向けアパートメントホテルだけど、セキュリティがしっかりしていて女性一人でも安心。混雑が避けられる。

ホテルとは少し違うため穴場!オシャレで観光にもよい!
|
ホテルマイステイズ飯田橋


- アクセス:JR「飯田橋」駅東口より徒歩8分。地下鉄各線「飯田橋」駅B1出口より徒歩8分※東京ドームまで徒歩圏内で約20分、電車は一駅ほど
- 料金目安:約3500円~
- ポイント:静かな環境で、必要十分な設備が整っており、コスパ良好なホテル。女性のソロ遠征にも安心して利用できると評判。

知名度のある安心感と、意外と徒歩圏内なのが魅力!
|
アパホテル〈飯田橋駅前〉


- アクセス:東京メトロ東西線「飯田橋駅」(A5出口)徒歩1分□JR中央線・総武線「飯田橋駅」(東口)徒歩2分※東京ドーム徒歩可能
- 料金目安:約4800円~
- ポイント:有名ビジネスホテルで、シンプルで機能的な客室が特徴。周辺には飲食店も多く、夜遅くなっても安心。

有名ホテルだが、意外と見落とされる穴場駅の可能性大!
|
ホテルヴィラフォンテーヌ東京九段下


- アクセス:「神保町駅」より徒歩3分、「九段下駅」より徒歩6分。※東京ドームまで徒歩約20分、電車約10分
- 料金目安:約6000円~
- ポイント:落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごせるホテル。女性向けのアメニティも充実。

アクセスに問題がなく、混雑も多少避けられて最高かも!
|
三井ガーデンホテル大手町


- アクセス:大手町駅から徒歩3分※東京ドームまで電車で約10分
- 料金目安:約18000円~
- ポイント:女性ウケ抜群でサービスも良い、落ち着きがあり快適

高級だけど、水道橋は通らないので混雑が避けられそう!
|
東京ドームライブ後の混雑回避法!

ただでさえ人の多い東京なので、ライブ後のことを考えるととても怖くなってしまいますよね…。
東京住みの方は良くても遠征組には不安で仕方ありません。
ちなみに経験者の口コミでは、

水道橋駅の混雑は桁違いで、改札に入るまでに約30分かかることも…。混雑が緩和されるのは、ライブ終了から約1時間後が目安。
とこのように、東京ドームに一番近い「水道橋駅」はやばそうですね、そこで混雑回避法をアドバイスします!!
|
出口の選び方

- **メイン正面出口(黄色い看板側)**は大混雑。可能なら避ける。
- 裏出口/地下通路ルートを利用すると人が少なめでスムーズ。
- 東京ドームシティ側の出口は比較的空いている
- 地下道を通って水道橋駅や後楽園駅に抜けられる
|
時間の工夫

- 終演直後は一斉に人が出るので混雑必至
- 5〜15分程度待ってから移動すると、だいぶ楽
- ドーム周辺のカフェや軽食スタンドで時間を潰すのも◎
|
駅選びで混雑回避

- 混雑しやすい駅:水道橋駅・後楽園駅
- 穴場駅:
- 御茶ノ水駅(徒歩15分 or JR1駅)
- 神保町駅(徒歩10分、三田線1駅)
- 飯田橋駅(南北線・有楽町線で1駅)
- 秋葉原駅(総武線で2駅)
- 少し離れた駅を使うことで、人混みを避けつつ安全に帰れる
※やはりホテルはこのあたりだとベスト!!
|
徒歩ルートの工夫

- メイン通りを避けて、裏道や小路を通るルートを事前確認
- Googleマップのストリートビューで夜道の明るさをチェックすると安心
- ライブ帰りは特に街灯がある道を選ぶ
|
東京ドームライブ遠征おすすめホテルまとめ
帰り道の混雑やホテル選びって、ちょっとした工夫で全然ストレスが変わるんですよね。
おさらいすると、
- ホテルはちょっと離れた駅周辺にすると、人混みを避けつつ安心して泊まれる
- 女性向け設備やセキュリティがしっかりしてるホテルだと、一人でも安心
- 帰りは出口や駅を選ぶ、時間を少しずらすだけでもだいぶラク
このようにちょっとした準備で、ライブの思い出ももっと楽しくなるはず。
次の遠征では、この記事を参考にして、快適で安心なライブ遠征を楽しんでくださいね!