千と千尋の神隠しの映画で出てくる、海の上の線路を走る電車のシーンがとても美しくて印象的ですよね!!
実は日本各地に、“あの線路っぽい”って噂されてるスポットがいくつかあるんです!
その中でも今回は、ファンの間で特に聖地だと話題になっている、「愛媛・北海道・大分」についてみていきたいと思います。
どこが一番本当のモデル地っぽいのか比較しながら、ご自身の一番気になるところへ聖地巡礼に行ってみてください!!
そして、近くのおすすめ宿もご紹介しているので、よければ参考にしてくださいね(^^)
- 「千と千尋の神隠し」の線路の聖地はどこが一番似ているのか?
- 周辺の宿泊施設
|
|
「千と千尋の神隠し」の線路のモデルはどこ?

「千と千尋の神隠し」の聖地として旅館が話題ですが、もうひとつ、あの線路のモデルも日本に存在しているんです!!
ですがそれはひとつではなく、驚くことに海の線路は全国各地にあるんです。
その候補として、愛媛・北海道・大分・山梨・熊本などが噂になっていますが、特に聖地として人気なのは「愛媛・北海道・大分」です!
そこで、どこが一番モデル地っぽいのか見比べていきたいと思います。
ちなみに、正式には公表されてはいません!
|
|
「愛媛県・伊予市双海町」の千と千尋のような海に続く線路


場所:道の駅「ふたみ」や「しもなだ運動公園」の近く※JR下灘駅(しもなだ)
海に向かってまっすぐ伸びる姿がまるで映画のワンシーンのようで、聖地として話題になっています。
海の上に線路がある理由は、かつて漁業用のトロッコ軌道として使われていた線路が残っているため。
今は使われていないので近くに行くことは可能ですが、海の中の線路の上は立入禁止となっているため注意!!
入って写真を撮りたい気持ちはよくわかりますが、私有地であり、危険でもあるためマナーは守りましょうね(^^)
ちなみに、下灘駅は様々な映画やCMのロケ地にもなっているので、こちらもおすすめポイントです!
|
|
「北海道・然別湖」の千と千尋のような湖底線路


場所:北海道・然別湖(しかりべつこ)※白雲山登山口
海の上に線路がある理由は、遊覧船を湖に出し入れするための線路が湖底に続いているため。
まるであの異世界への入り口みたいと話題になりました!
北海道ということで湖の透明度が高くて、線路が水の中に吸い込まれていくように見えます。
ただし、冬から春は湖が凍っているので、訪れるなら夏~秋が幻想的な写真が撮れておすすめです!!
|
|
「大分県・別府湾」の千と千尋のような海に続く線路


場所:別府湾沿い※「海に続く線路」で検索すると出てくることも!
海の上に線路がある理由は、船を海に出すためのスロープ付きの線路の役割があるため。
鉄道ではないけど、海に向かって伸びる姿が映画の雰囲気にそっくりと人気です!
あくまでも私有地であり、観光スポットではないため、駐車場がないので注意!
そして、ゴミなども問題になっているので、マナーを守って訪れてください!!
|
|
おまけ:千と千尋の線路の聖地はどこなのか結論!

それでは勝手に、どこが千と千尋の神隠しの線路のモデル地になったのか結論を出したいと思います!(個人の感想です)
筆者としては「愛媛県」が一番聖地っぽいと感じました!
理由は、海と電車がポイントです!!
愛媛県のみこの2つを満たしており、映画のような幻想的な雰囲気を感じます。
しかも、油屋のモデルは愛媛県の道後温泉説もあることから、宮崎駿監督は愛媛県で物語を考えていた可能性が高いと考えます!!!
ファンの間でもやはり愛媛県が一番有名なので聖地巡礼にはおすすめです。
そんな聖地巡礼を楽しむために、各場所周辺のおすすめ宿もご紹介します。
|
|
聖地巡礼に!千と千尋の神隠しの線路近くの宿泊施設6つ!

聖地巡礼をするときに大切なのは宿選びですよね!
聖地から遠かったり、宿が微妙だったりしたらせっかくの楽しい気分が台無しになってしまいます。
そこで、宿探しもお手伝いしていきたいと思います(^^)
|
|
潮風ふれあいの館(愛媛県)


- 特徴:ふたみ潮風ふれあい公園内にある宿泊施設。夕陽が絶景!
- 設備:6畳の個室×4、広間×2、共同浴室・トイレ、テラスあり。
- 利用スタイル:食事提供なしだけど、持ち込みOK&厨房利用可!合宿や研修にもぴったり。
- 注意点:近くにコンビニがないので、食材は事前準備が必要!
-150x150.jpg)
簡易的な宿なのでサービスは少ないけど、聖地からは近くて景色最高!
|
|
花の森ホテル(愛媛県)


- 特徴:自然豊かな丘の上にある癒しの宿。オランダ風の風車が目印!
- 温泉:備長炭を使った「花の湯」は遠赤外線効果でポカポカに。
- 食事:レストラン「風花」で地元食材を使った料理が楽しめる。
- 周辺施設:鹿牧場、すべり台、フラワーハウスなど、家族連れにも嬉しいスポットがいっぱい!
-150x150.jpg)
可愛らしいホテルで癒やされそう!
|
|
然別湖畔温泉ホテル風水(北海道)


- 特徴:然別湖の湖畔に建つ絶景の温泉宿。全室レイクビュー!
- 温泉:源泉100%の露天風呂から湖を一望。湯は時間とともに淡黄色に変化する不思議な泉質。
- アクティビティ:遊覧船、スターウォッチング、カヌーなど自然満喫系が充実!
- アクセス:JR新得駅から送迎あり(事前予約必須)。
-150x150.jpg)
聖地の湖近くなので景色も良くて、温泉もあって最高!
|
|
然別峡 かんの温泉(北海道)


- 特徴:山奥の秘湯で、13の源泉と11の湯船が楽しめる温泉好きの楽園!
- 雰囲気:鄙びた一軒宿で、自然湧出の源泉がそのまま湯舟に注がれる贅沢さ。
- 施設:洋室14室、レストラン「夕来」、温泉棟と宿泊棟が別々。
- おすすめ:イナンクルゾーンやウヌカルゾーンなど、アイヌ語にちなんだ湯船がユニーク!
-150x150.jpg)
本当に自然の中で過ごしたい方には最高で、油屋のような温泉に入れる!
|
|
別府温泉 杉乃井ホテル(大分)


- 特徴:別府最大級の温泉リゾート!「宙館」「星館」「虹館」の3つの宿泊棟があり、好みに合わせて選べる。
- 温泉:絶景露天風呂「棚湯」が名物!別府湾を一望できる広~い湯船で、朝も夜も感動の景色が楽しめる。
- 施設:アクアガーデン(温泉プール)、ボウリング場、ゲームコーナー、ビュッフェレストランなど、まるで温泉テーマパーク!
- 客室:ファミリー向けからラグジュアリーなスイートまで幅広く対応。コネクティングルームもあってグループ旅行にも◎
- アクセス:JR別府駅から無料シャトルバスあり。駐車場はなんと900台!
-150x150.jpg)
一人でも家族連れでも安心して泊まれるのが魅力!
|
|
別府温泉 ホテル白菊(大分)


- 創業:昭和25年、老舗の温泉宿として親しまれてるよ
- 温泉:庭園露天風呂「楠湯殿」と、岩風呂や蒸し湯が楽しめる「菊湯殿」など、九州最大級の広さを誇る温泉施設!泉質は炭酸水素塩泉で、美肌効果もバッチリ!
- 食事:地元食材を使った和会席や和モダン料理が人気。朝食は60種類以上の和洋ビュッフェ&スイーツビュッフェが楽しめる!
- 客室:和室・洋室・露天風呂付き客室など多彩。エステ付きプランもあって女子旅にもおすすめ!
- アクセス:JR別府駅から徒歩約7分。駐車場70台無料!
-150x150.jpg)
大分といえば温泉なので、聖地だけでなく観光も楽しめる!
|
|
千と千尋の神隠しに登場する線路のモデル地まとめ
日本各地に“千と千尋の神隠しの線路のモデルかも?”と噂される場所があることがわかりましたね。
愛媛の海辺に伸びる線路、北海道・然別湖の湖底に続くレール、大分の別府湾沿いのスロープ付きの線路…。
どこも映画の世界を思わせるような幻想的な風景で魅力的です(^^)
迷ったときにおすすめなのは愛媛県ですが、他にも気になった場所があればぜひ足を運んでみてください!
そして、あの“不思議な世界”を実際に肌で感じてみてくださいね♡
